コンテストの概要

参加資格は全国の高校生及び社会人全般・
※日程の都合上、打ち上げ競技に関しては最大で6機分までしか受け入れが出来ません。参加希望者多数の場合は8月に行われる技術発表会参加者が優先されることと、その他は書類による審査となることをご了承ください。

技術課題: 参加者は、探査機を製作します。探査機は最高点(100 m前後)付近でロケットから放出されます。放出されてから落下するまでの中で、自ら掲げたミッションに対して、どこまで達成出来たのかを得られたデータをもとに分析します。
※悪天候の場合は室内にて技術交流を中心に行います。

参加費参加費は無料です。会場(株式会社植松電機)までの旅費は支給されません。

開催日時等

大会日時

2016年10月1日(土) 10時開会

参加締め切り

2016年9月17日(土)

開催場所

株式会社植松電機 (赤平市共和町230番地50)

お申込み

お申込み

申し込み用紙に記載の上、メールまたはファックスにてお申し込みください。
Mail: uecansat-info@googlegroups.com/ FAX:0125-34-4130
また、ご不明な点等あればメールまたは電話にてご連絡ください。
Mail: uecansat-info@googlegroups.com / TEL:0125-34-4133(担当:稲石)

申し込みは以下の書類が必要です。ダウンロードして各項目に記入してください。

・「スペースプローブコンテスト」開催のお知らせ

 

・「スペースプローブコンテスト」参加申込書

 

・メディア報道に関する承諾のお願い(※参加者全員分必要)

 

・スペースプローブコンテスト事前審査資料(申し込みチーム数が6チーム以上となった場合、参加チームを選定するために使用)

技術課題

技術課題

参加者は、探査機を製作します。探査機は最高点(100 m前後)付近でロケットから放出されます。放出されてから落下するまでの中で、自らの掲げたミッションに対して、どこまで達成出来たのかを得られたデータをもとに分析します。
※悪天候の場合は室内にて技術交流を中心に行います。

レギュレーション

IMG_1708

スペースプローブコンテストの流れ

9:00 – 10:00

1、開場及び事前審査

搭載するスペースプローブに関して規程に沿っているかを確認する。

10:00 – 11:00

2、事前プレゼン(ポスターセッション)

参加団体及び個人ごとに模造紙等に今回のスペースプローブに掲げたミッションや機体の詳細をまとめ、掲示とブース前説明にて詳細を審査員や各参加者に伝える。

11:00 – 12:30

3、打ち上げ

製作して来たスペースプローブを打ち上げる。(ガスCAMUIロケットによる打ち上げ)

15:30 – 17:30

4、事後プレゼン(プロジェクターを使ってのプレゼン)

プレゼン時間15分+質疑5分で実際に打上げたスペースプローブがどのように機能したのか、その詳細をチームごとに発表します。

17:30 – 18:00 5、講評及び閉会

技術発表会

「お知らせ」

2016/8/9(火)にスペースプローブコンテスト技術発表会を行いました。「実施内容はこちら」

日 時: 2016年8月9日(火) 10時開会

参加資格: 全国の高校生及び社会人全般

技術課題: スペースプローブコンテストと同様。ただし、当日は打ち上げをするのではなく、机上での動作のみ行います。また、技術発表会では発表することが主であるので、探査機そのものが完成していない場合でも出場は可能です。それぞれの発表後、講評とともに技術交流を行います。

開催場所: 株式会社植松電機 (赤平市共和町230番地50)

参加締切: 2016年7月26日(火)

技術発表会のお申し込み・お問い合わせ用

メールアドレス(uecansat-info@googlegroups.com)

に以下の内容を入力の上メールを送付ください。

タイトル:「スペースプローブコンテスト2016技術発表会 参加申し込み」
メール本文に以下をご記載ください。
・学校名(学生の場合)
・担当者の方の
お名前(顧問/引率する先生のお名前。なお当日は生徒のみで来て頂いても問題ありません)
電話番号
メールアドレス
・参加者全員の名前と学年