教育活動 全国ロケット教室
UEパートナー募集
UE Partner Recruitment
ロケット教室の開催仲間
「UEパートナー」になりませんか?

what’s
UEパートナーとは
「UEパートナー」は、植松電機と同じ想いを持ち、ロケット教室を安全に開催する為の知識と技術を持った植松電機公認の団体です。北は北海道から南は沖縄まで全国各地でロケット教室を開催しています。
植松電機公認団体として「ロケット教室」を開催できます。
植松電機のロケット教室のニーズが高まっているなか、私たちの思いに共感しロケット教室を開催してくれる団体が増えてきました。より安全に全国でロケット教室を開催できるようにという想いの中生まれたのがらUEパートナーという仕組みです。

Support
植松電機からの支援体制
Support1
モデルロケットキット・ランチャーの販売!
植松電機が長年の経験をもとに作った、日本でのロケット教室に最適な「オリジナルモデルロケットキット」「ランチャーセット」を購入することができます。
Support2
植松電機公式SNS で宣伝!
UE パートナー開催の「ロケット教室」を植松電機公式SNS からPR して宣伝のお手伝いをします。
Support3
植松電機から最新情報をお知らせ!
新しいモデルロケットキットの情報やイベントなどの最新情報をお伝えします。
Support4
仲間とのネットワーク!
植松電機の仲間としてはもちろん、同じ想いを持った全国の仲間と繋がることができます。
UEパートナーになる方法
入会金・年会費なし
STEP1
「UE パートナー講習会」を受けて正しく安全にロケット教室を開催する知識と技術をもつ「ロケットマイスター」になること。
STEP2
「ロケットマイスター」が団体に1 名以上在籍している状態でパートナー登録をすること。
※「ロケットマイスター」は個人に与えられる称号ですが、UEの販売するモデルロケットやランチャーを購入やロケット教室の開催には、UEパートナー(団体)登録をして行っていただく必要があります。
「規定」
- 安全のため植松電機が販売するモデルロケット、ランチャーで打ち上げを行う。
- 植松電機が取っている安全のための行動を守る。
- 打ち上げの時には経験者が1人以上つく(マイスターがいれば他団体でも開催可能)
- 事故が起きた場合にはただちに植松電機へ報告する。
- 開催費は自由に決められる。
- 社長の動画を使用して開催すること。
「留意点」
- 安全のため、モデルロケットキット・ランチャーの販売はUEパートナーに限る
[ロケット教室参加者側への注意点] - UEパートナーが開催するロケット教室には基本的に植松電機の人は来ない
- 植松電機で行っているロケット教室と全く同じ体験価値を得られる保障はできない。
- 申し込み、お問い合わせにおいてすべて団体の管理に準ずる
work shop
「UEパートナー講習会」
植松電機の「ロケット教室」への想い、モデルロケットの作り方や必要な道具、エンジンの仕組みや取り扱い・安全性、打ち上げに関わる場所と人や安全についてなど、そして植松電機と同じ想いで「ロケット教室」を安全に開催して頂くための講習会です。講習会を受講した人は「ロケットマイスター」となります。
開催日:偶数月の第3土曜日
開催場所:植松電機
講習内容
①植松電機を知ろう
②開催までにどうしたらいい?
③エンジンの仕組みを知ろう
④ロケットの作り方を知ろう
⑤打ち上げ方を知ろう
講習費用:5,500 円
【講習会当日スケジュール例】
09:30 受付
10:00 社長の講話(なぜロケット教室を…)
11:00 モデルロケット制作
11:40 モデルロケットエンジンの知識
12:00 昼休憩
13:00 開催や、打ち上げに関する注意点
14:00 打ち上げ実践
14:40 植松電機のことを知ろうツアー
15:30 まとめ
UEパートナー講習会参加お申込み
講習会お申込みフォーム
2022年度「UEパートナー講習会」お申込み案内
講習会日 6月18日(土)
講習費用:5500円
講習会日 8月5日(金)
開催場所:植松電機
講習費用:5500円
講習会日 10月15日(土)
開催場所:植松電機
講習費用:5500円
講習会日 12月17日(土)
講習費用:5500円